ホームページやブログで記事を書くなら、多くの人に読んでもらいたいはずです。
収益化を考えているなら、なおさらですよね?
そのために重要なのがSEOです。
SEOとは、Search Engine Optimizationの略語です。日本語では検索エンジン最適化と訳されるGoogleなどの検索エンジンで上位表示させるための手法を指す言葉です。
皆さんもこのSEOという言葉を聞いたことがあるかもしれませんね。
でも、正直SEOは様々な要素があり、全てを理解するのは、大変なことです!
そこで、この講座では、細かいSEOの要素のほとんどを落とし込んだ、キーワード選定術をお伝えします。
この場合のキーワードとは、ユーザーがGoogle検索に使う単語や文章のことです。
このキーワードを意識した記事を作ることで、アクセス数は飛躍的に変わるのです。
この講座では、アクセス数アップにつながるキーワード選定方法をお伝えします。
“キーワードって何?”、”キーワードを探すだけで数時間経ってしまう…”なんて方には、特におすすめの講座です!
この講座では、キーワード選定手順だけでなく、Googleの理念やSEOの本質などを解説します。
Googleがどのような考えで、検索エンジンを開発しているのかを理解すれば、迷った時でも、正しい判断ができるからです。
「Googleの立場になって、Googleと同じ考え方ができるようになる」そんな講座内容になっています。
この講座では、ブログを上位表示させるために、検索キーワードの背景にある、ユーザーの検索意図を見極める方法をお伝えします。
例えば、2021年8月10日現在、「オンライン ゴスペル」というキーワードで検索すると、私のお客様のホームページが1位に表示されます。
実はこのホームページは、コンテンツと呼べるのは、トップページだけです。あとはプライバシーポリシーやお問い合わせフォームなどのどのホームページにも存在するページだけです。
このようなページ数が少ないホームページは、通常Googleから内容が薄いと判断され、評価を得ることが困難です。
しかし、ユーザーが「オンライン ゴスペル」で検索した時に、何を望んでいるのかが分かっていて、その望みを叶える内容になっていれば、上位表示は可能なのです。
また、ブログを上位表示させるだけでなく、検索結果に見出しリンクを表示させたり、強調スニペットを表示させることで、検索流入を増やすことができます。そして、そのためにも、検索意図を理解し、その答えを的確に書くことが重要なのです。
例えば、2021年8月10日現在、「ジョジョ 弓矢」というキーワードで検索すると、私が運営する『ジョジョの奇妙な冒険』という漫画に関するブログの記事が1位に表示されます。
この検索結果の下部に、この記事の見出しタイトルがリンクになって表示されています。
このリンクが表示されていることで、ユーザーは自分が知りたい情報が書いてある部分にピンポイントでアクセスすることができます。そのため、検索流入の増加が期待できるのです。
この見出しリンクを表示させるためには、検索意図を正しく把握し、その答えになる見出し構成にすることが重要なのです。
この講座では、そのための方法もお伝えします。
SEOの本質を理解し、この講座で学んだ範囲外のことも、ご自分で判断できるようになっていただきます。
キーワード選定方法を学ぶ際には、具体例を挙げながら、体系化された手順を紹介します。
この手順を踏襲することで、迷ったり悩んだりせず機械的にキーワード探すことができるようになります。
また、講座の後には、さらに詳細なキーワード選定マニュアルを配布します。
さらにこのマニュアルに従って選んでいただいたキーワードに、アドバイスもいたします。
講座後も、気軽にご連絡ください。
3 レッスン